「漢字の本質」を表示中↓
Text Contents/ このサイトなんなん 厳選エーテルノート 検証と考察 意識調査 皮膚の馬太郎 Cloud Collector
当サイトはリンクフリーです。
メールは
Twitter、Facebookは |
いつか必ず取得しておこうか、と何年か前から思い続けているんです、「漢検」。 まあ漢検の会社自体に検定が必要だった模様ではありましたが それはそれとして、例えば「Qさま」や「ネプリーグ」みたいな番組で漢字の問題が出た時、 僕と松島さんの回答率ってかなり高いんですよ。結構スラスラ。 そんで先日、ニンテンドーDSの「漢字検定」みたいなソフトを購入し、バリバリ挑戦しているのです。 2級から「え、ちょっとそれなんですの」みたいな問題が出てきたりするわけなんです。 特に僕と松島さんが躓きやすいのが「部首」と「書き順」。 読み問題や書き問題は「知らなきゃ書けない」ので仕方がないと思うんですが、 部首と書き順については知ってなくても漢字自体は書けるので、 妙に躓いちゃうんです。えええええ、どうなのこれ。みたいな。 例えば「壺」っていう字がありますよね。 この真ん中のあみだくじみたいな部分は全部で何画なんだ、と。 よーし僕様思い切って1画って回答しちゃうぞーとか思って 思いっきりアウトだったりするわけですよ。 他にも「凸」とかね。これなんか完全に1画で書こうと思えば書けちゃうわけですし、 その前にこいつを漢字と認める心の深さがないんですよね。僕には。 だって皆さん、日常生活で「凸」なんて漢字、見たことあります?出てこないでしょ全然。 テトリスやってるとよく出てくる程度じゃないですか。 他にもこんな書き方しようもんなら↓ ・ ・ 凸 世間がかろうじて「凸」を「漢字です」と認識してくれてるからこいつは漢字として ギリギリやっていけてるんでs・・・って何の話してんだ>僕様。 えーと、つまり、あーの、結局、知らなくても「その漢字自体を知ってれば書ける」わけです。どういう順番で書こうと。 だから1画目に一番下の_から書いてもその漢字は完成するわけです。 正しい書き順で書くとその漢字は綺麗に書ける、っていう理屈はわからなくもないんですが、 果たして何処まで必要なのさ、と思っちゃうわけなんですよ。 「草」とかはわかりますよね。「くさかんむり」ですよ、そりゃあ。 「使」は「にんべん」だし、「濤」は「さんずい」なわけじゃないですか。 そこで「催」とか出てくると、 もう僕の中ではそれはもう、どれでもええわって気分になっちゃうわけです。 「にんべん」でもいいし、「山」でもいいし、「隹」でもいいやって思っちゃうのね。 もっと言えば「隹」の中に隠れて存在している「目」でもいいやとか、 大胆に「催」っていう部首でもいいんじゃね?とか思ったりして 邪念が働いてマトモに回答ができない、みたいなことになるんですS2さんは。 脳が難儀だから。 また明日。
Copyright (C) 2002-eternity Syun Sawaki/S2 All rights reserved. |