「Cloud Collector #106 徳永英明『愛をください』」を表示中↓
![]() Text Contents/ このサイトなんなん 厳選エーテルノート 検証と考察 意識調査 皮膚の馬太郎 Cloud Collector
当サイトはリンクフリーです。
メールは
Twitter、Facebookは |
1週間前くらいに、ガガガSPさんのベストアルバムを入手したので、ここ最近ずっと寝る前に聞いてたんですが、
本日Yahooのトップページに
っていうニュースがあったので今晩からヘッドホンで聴きます。S2です。
1. 愛をください
「もやもや病」で活動休止されていた後、克服&レコード会社移籍して活動を再開され、
シングル「君をつれて」をリリースしてからわずか1か月後にリリースされたのが本作となります。
いろいろ再出発、という感じですが、この頃徳永英明さんは自身の名前について、
「徳」という字が旧漢字になり、「英」という字は草カンムリの間が空く、というプチ改名が行われてるんですが
「徳」の旧漢字は機種依存文字だし「英」のその件については変換もできないので
ホント申し訳ないんですがその改名はなかったことにしているのですがそれはそれとして、
上述の通り先行シングルがちょっと前に出てて、表題曲だった「君をつれて」は収録されていますが
カップリングだった「愛のヒキガネ」については未収録となっています。
その代わりに「愛をください」と「愛のカタチ」が収録されたので、僕の中では
「愛をください」と言いながらヒキガネを引いた結果、何かしらのカタチだけ残ったという
無駄にグロそうな結果を想定したりとかしていて本当に繰り返しになりますが申し訳ございません。
その内容は、なんというかもう格別のヒーリングアルバムという印象です。
全編アコースティックというか、アンプラグドな雰囲気で構成された10曲で、そのまんま環境音楽としても
お使いいただけちゃう作品です。そこに徳永さんの綺麗なハスキー高音ボイスですよ。
こんなもん微塵も悪いわけがないんですが、僕としては特に「幾千の時を経て」の美しさを推したいです。
「せらぴすと」も良いんですよねぇ。「そら 花」も凄く綺麗。
このアルバム、派手さはないと思うんですけど、
この境地でアルバム1枚完成させるのって凄いんじゃないかなと思う次第なんですね。
「君をつれて」って楽曲が上述の通り先行シングルなんですが、
別に「君をつれて」じゃなくてもよかったんじゃないかな、というくらい全編完璧に良い歌が揃っています。
S2さんは徳永英明さんの作品でいうと、不意に突然やってくるアップテンポの楽曲に
基本的にズキュン死する習性があるんですけども(「夢を信じて」とか「情熱」とか)、
このアルバムに関してはそういう楽曲はないものの、購入当時からずっとエバーグリーン状態で好きでいつづけているというか、
ちょっと別格的に見ているアルバムだったりしています。
僕様徳永英明さんの作品群について、
・「心のボール」が聴きたくてシングル「MYSELF 〜風になりたい〜」を購入
・「夢を信じて」が聴きたくてシングル「夢を信じて」を購入
・「風のエオリア」が聴きたくてシングルコレクションを購入
という経緯から、アルバム「honest」以降は出たら購入するパターンに突入していたんですが、
逆に言うと「honest」以前のアルバムって持ってなかったんですよね。
で、それ以降もリリースされたものはシングルだろうがアルバムだろうが購入してきてたんですが、
この「愛をください」で僕様もう脳みそ交換したんじゃないかってくらいの衝撃を受け、
このアルバムをきっかけに、これまでの全てのアルバム購入に走る、という行動をとることとなりまして、
つまりこのアルバムは罪深いと思っています。勝手に。
まあ、そうじゃなくても遅かれ早かれ全部買ってただろうという気もしなくもないですが、
確かにこの「愛をください」というアルバムきっかけで正式に徳永さんファンになった、というのがわりと明確だったりしていて
そういう意味でもやっぱり僕の中では別格的アルバムなんですよね。
久々に聴きましたけど、やっぱり震える。
また齧られてるやん。
Copyright (C) 2002-eternity Syun Sawaki/S2 All rights reserved. |